人間ドック費用補助制度について

● お知らせ

澁澤健康保険組合では、加入者の皆様を対象に「人間ドック」の費用補助制度を開始しました。

この制度は健康の増進だけでなく、定期的な精密検査を行うことで、重大な疾病の早期発見や対策に役立てることを目的としています。

ご希望の方は記載内容をご確認の上、お申し込みください。

● 対象者と条件

1. 対  象  者

 満年齢35歳以上の被保険者および被扶養者(任意継続者を含む)

 ⇒ 受診する年度末までに満年齢35歳に到達する人も含む

 ※ 受診日の時点で当健保の資格を喪失した方は対象外となります

2. 種  類

 日帰り人間ドック(宿泊人間ドックは対象外)

3. 実施期間

 2025年10月1日~2026年3月31日

4. 申込期間

 受診日の1ヶ月前まで(2026年2月28日)

5. 受診回数

 当該年度内に1回

6. 健診結果

 健診結果は、本人以外に、当健保組合および各事業者への提出に同意いただきます。

● 健診可能な医療施設

当健保組合が、業務委託した健診代行事業者「一般財団法人 日本健康文化振興会」の指定医療施設

指定医療施設リスト

①北海道 宮城 山形

②北関東(茨城 栃木 群馬 埼玉)

➂南関東(千葉・神奈川)

④東京都

⑤中部(福井・愛知・三重)

⑥近畿(滋賀・大阪・兵庫・奈良)

⑦中国・九州(山口・福岡)

● 受診までの流れ

STEP1

(仮予約)

受診希望者は上記「指定医療施設リスト」から、受診したい医療施設を選択し、

医療施設に「当健保組合の加入者」と「日本健康文化振興会」の扱いであることを伝えて、

受診日時と希望するオプション検査を予約してください。

※リストに電話番号の記載が無い医療施設は日本健康文化振興会に直接予約をしてください。

STEP2

(申し込み)

受診者は、受診日1ヶ月前までに日本健康文化振興会へ、次の方法で申し込みを行う。

① WEBせ申し込み(推奨)

 日本健康文化振興会「けんしんナビ」の当健保専用サイトにアクセスして案内に従い、

 会員登録と利用の申し込みをしてください。

「けんしんナビ」

(上のリンクか下のQRからサイトにアクセスができます)

~新規申し込み手順書~

② 書面による申し込み

 添付の「人間ドック利用申込書」に必要事項を記入の上、日本健康文化振興会に郵送またはFAXで送付をする。

~「人間ドック利用申込書」~

※ 申し込み後、キャンセル・変更をする場合は必ず日本健康文化振興会に連絡してください。

STEP3

(受診票)

利用申し込み完了後、受診者には、日本健康文化振興会から「人間ドック受診票」、各医療機関から検査容器等が直接郵送されます。

STEP4

(受診当日)

受診者は、医療施設受付に、上記の「人間ドック受診票」を提出してください。

支払いの際は、受診票に記載された自己負担額をお支払いください。

● 検査項目と自己負担金額

 

検査内容

(税込)

自己負担額

総額

基本項目

身体測定(身長、体重、BMI、腹囲測定)、医師診察・問診、視力検査、聴力検査(オージオメータ)、血圧測定、心電図、検尿(糖・タンパク・潜血、沈査)、血液一般(赤血球・白血球・Hb・Ht・血小板・血液型(初回のみ))、脂質(総コレステロール・中性脂肪・HDL-C・LDL-C)、肝・胆・膵機能(GOT・GPT・γ-GTP・ALP・LDH・T-Bil・A/G・TP・血清AMY)、腎機能(尿素窒素・クレアチニン・尿酸)、血糖(空腹時血糖・HbA1c)、血清学反応(HB抗原・HCV抗体・TPHA/RPR・RF・CRP)、胸部X線検査・肺機能検査・胃部X線検査(バリウム)、大腸便潜血反応検査(2回法)・腹部超音波検査・眼底検査・眼圧検査

¥9,240

¥46,200

オプション

前立腺検査(PSA)

¥550

¥2,750

胃部内視鏡検査(経口・経鼻)

※バリウム検査との差額

¥880

¥4,400

乳房検査(マンモグラフィー)

¥1,100

¥5,500

乳房検査(超音波検査)

¥1,100

¥5,500

子宮頸部細胞診

¥1,210

¥6,050

  特記事項(検査内容について)

  ① 上記の検査項目は、全国殿指定医療施設でも共通に受診が可能です。

  ② 胃部の検査は、X線検査(基本項目)か、内視鏡(オプション)の選択となります。

  ③ 胃部内視鏡検査で咽頭部の麻酔以外に、鎮静剤を使用する場合があります。(実費負担)

  ④ 乳房検査(オプション)は、マンモグラフィーと超音波検査のどちらかの選択となります。

  特記事項(支払について)

  ① 上記の自己負担額は全国どの指定医療施設でも一律の金額が適用されます。

  ② 基本項目は受けずに、オプション検査だけを希望しても上記の料金は適用されません。

  ③ 記載のない検査項目の受診を希望する場合は、各医療施設に実費をお支払いください。

  ④ 検査で異常が検出され、追加検査・治療に移行した場合の費用は保険診療扱いとなります。

  ⑤ 上記の支払金額には消費税が含まれています。

● 申込・問い合わせ先

健診代行事業者

一般財団法人 日本健康文化振興会 郡山オペレーションセンター

住所:〒963-8014 福島県郡山市虎丸町21-10 EME郡山ビル5F

TEL:03-3316-0777  FAX:024-954-8172

このページのトップへ